Zaha_703’s diary

30代1児の父の思った事をダラダラ書きます。

働き方改革とコロナ渦の変化

お久しぶりです。

最近去年の資料を見る機会がありました。

その頃はコロナはまだ流行っていなくて、今後進んでいく法改正に働き方改革をどのように勧めていくのかというものでした。

 

良くも悪くも、コロナにより働き方改革目的ではないが、時差出勤・在宅ワークが急速に進みました。

 

私が勤めている会社もその例外ではありませんでした。

それは、コロナ対策と働き方改革を同時に味わっている感覚でした。

 

感じた事をいくつか紹介して、最後に私が感じた事を書きたいと思います。

 

 

①時差出勤は朝、子どもとの時間が増える!

 

以前は、娘がご飯を食べている途中で出社したりしていましたが、今は大概ご飯を一緒に食べれる。

晩御飯は難しいが朝のちょっとした時間を子どもと過ごせたり、家事を少しでもできるのはうれしい。

 

 

在宅ワークの日は思い切って早めに仕事を切り上げられる!

 

娘が保育園から帰ってくることもあり、在宅ワークの日は思い切って仕事を切りやすい。

会社だと、なかなか見切りをつけにくくて夜遅くまでしがちな仕事も、子どもがいてくれる事で思い切って仕事を切りやすいので。

晩御飯を一緒に食べたり、お風呂に入ったり、妻との会話も増えたりといい事だらけ。

 

在宅ワークが普通に出来たら住む場所の選択肢も増える!

 

週に2日、3日程度の出勤に出来れば通勤時間が多少長くても大して苦にならない。

それ以上に、住環境が充実するほうが良いと感じる。

郊外なら、在宅ワーク用の部屋やスペースを確保できる余裕もあるし、子育てを都心ではなく、郊外でノビノビとさせる事ができるという、選択肢ができる。

 

以上のように選択肢が広がるというのが一番のメリットではないかと思います。

 

コロナ渦の状況は悪いことだが、それはそれとして受け入れて、これからの変化に期待しやすい状況になってると私は思います。

選択肢が、増えることは良いことだと私は思うので今後の動きに機敏に反応できるように、アンテナを張り巡らせて過ごしていきたいと思います。

読書について(読書を始めたい人向け)

僕の1つの趣味である読書についてお話したいと思います。

 

元々、国語の点数も良くなければ活字を読むことすら苦手な僕でしたが、今となっては読書についてさほど抵抗は無いレベルになっています。

 

大学生になるまでは本当に活字を読めなくて、読めない人の気持ちもよくわかります。

 

事実生きていけるのですが、実際は活字を読むという事が出来ないと不便だと感じるシーンも多いと思います。

そういった方に是非とも、参考にして欲しいです。

 

結論から言うと

本当に興味がある本、絶対読みたいと思える本を読むことです。

 

随分前になりますが、高校生の時が活字にチャレンジした始まりです。

本当に些細な事でした。

自分の見たい映画(話題の映画でした)を見に行く暇がないときにどうしても見たい、話題についていくため知りたい。

と思っていました。

その映画は、小説からの映画化がよくあるパターンと思うのですが、まさにそれでした。

なので、知りたい一心で読みました。

その時読んだ本が良かったのかスラスラ読めて、物語に没頭できたのは今でも覚えています。

ただそれだけです、それから見たい映画は見に行かなくても本を読めばいいじゃないか

(小説を読んでいても、映画をレンタルしたりしないから勉強しろと親には怒られないし(笑))

と思いそこから本を読み始めました。

 

後は、本当に自分の興味のある本だけを読み続けて、最終的には興味がない本でも読めるようになったというだけの話です。

 

好きこそものの上手なれ

 

とは、まさにそのとおりで、自分の好きなものだと活字が苦手な人でも読めるもんなんです。

 

雑誌を読める人

漫画を読める人

は間違いなくできます。

 

別に、ちゃんとした小説でなくても良いと思います。

極端な話、好きなアイドルの自伝書や、好きなスポーツ選手の自伝書、好きな食べ物の紹介文やブログでも。

とにかく、活字になれていくこと。

そして、習慣をつくること。(通学や通勤時間で読むなど)

 

そうすればいつからか、読めるようになります。

 

ちなみに、国語の成績があがるのはまた別問題かもしれません(笑)

ただ、活字を読むスピードは上がるのでその辺は良いのかもしれませんが。。。

 

活字を読むのが苦手、本を読みたいけど読めない。

という人は、是非参考にしてください。

 

ちなみに初めての本はなるべく日本人著者や、日本人の、登場人物が出てくるものが良いです。

文章が難しかったり、人の名前が覚えきれないので(笑)

あとは、映画やドラマでハマったらそれの小説でも良いと思います。

父になった時の話

もう数年前になりますが覚えているうちに書きます。

 

娘の出産のとき我が家は立ち会いでした。

元々あまり乗り気ではなかったんです。

自分の力でどうこうなるような問題でもないのに、自分がいても仕方ないと思ってたので参加には後ろ向きでした。

(この辺が理系ぽい?笑)

しかし、妻が前向きな事と生きてる内で経験する機会ももう何度もないと思い決意しました。

 

周りから予定日が近くなりだすと、どうするのかよく聞かれたのを覚えています。

正直賛否両論でした。

 

奥さんに後々言われない為に参加した。

嫁さんにどうせキレられるばかりと聞くので参加しなかった。

奥さんに参加を強制させられて断れなかった。

なかには、立ち会いしたから父親としての自覚が生まれたという話や、自覚を得るために参加すべきという人がいました。

 

色々聞きましたが、自覚については正直ひっかかる意見だと思っています。

というのも私の意見は

 

結局自覚なんてものはそんなもんでどうこうならない

 

でした。

そして私の経験だと

 

生まれてからどれだけの時間を一緒に過ごせるか

 

の方が重要かと思います。

体調の問題や、時間や、仕事の問題で参加したくてもできない人はたくさんいると思います。

でも、その後なかなか寝ない子どもと、夫婦で戦ったりする事で、父親としての自覚が出来たり。

後々、夫婦で振り返って想い出を共有できる方がなんだか重要な気がします。

 

重要というとなんだか違う気もしますが、何せ出産は大事なイベントかもしれませんが、その後の育児のほうが実際時間も長いし、周りからのサポートも少ないように感じます。

そんな中、あぁでもない、こうでもない言いながら家族で過ごした時を大切にする事が大事かと思います。

 

自己紹介でありましたが、私の仕事は定時で上がれる仕事ではないです。

ですが、夜家事や、なかなか寝ない子どもの相手は出来ます。

それを全力ですると、体力的にキツイときもありますが、いつかは想い出になるわけで。

 

今でも、夜中に

「なんで、寝ないでニヤニヤしてるんですか?ま、しょうがないですよねー、ねむくないんだもんねぇ」

 

なんて言いながら、娘と過ごしていた事を覚えています。

夜遅くに帰って、次の日も朝から仕事でしたが、その時の仕事内容なんかは覚えてないのに、そんな事は覚えています。

 

書き出したら止まらないのでここまでにしておきますが。

結局は、そういう事をいくつ経験するかによると思います。

 

これから育児される方の参考になればなと思います。

個人的ヒット(家電)

続いて個人的ヒットを書いていきたいと思います。

 

それはワイヤレスイヤホンです。

 

ワイヤレスイヤホンにも、首掛け型とか、分離型とかありますが、私が推すのは分離型になります。

所謂、AirPodsなどがそれに当たります。

 

高いものをあければいくらでもありますが、とにかくBluetoothが切れにくいものを選んだほうが良いと思います。

 

私は元来有線で、良い音を聞くのが全てだと思いました。

ワイヤレスイヤホンを使ってる今でも、有線の方が音がいいと感じています。

ただ、通勤の電車の中で使う程度であれば、ワイヤレスイヤホンの方が使い勝手がいいです。

 

私の使っているイヤホンはaviot製のイヤホンで、ピエール中野さんが推していた製品になります。

もともと、凛として時雨が好きでTwitterを見ていたら、ピエール中野さんが絶賛していた事と、それがネット界隈で人気になっていたこと。

ワイヤレスイヤホンにしては価格が手にしやすかったこと。

が重なり購入しました。

 

それを買ってから、通勤時の快適さがあがりました。

有線に対してストレスがあったわけではありませんが、ワイヤレスイヤホンの便利さを感じています。

 

特に音のこだわりが無い人は、ワイヤレスイヤホンが良いと思います。

音のこだわりが強い人は、試しに使ってみてはいかがでしょうか?

最近の我が家のヒット(家電)

私は家電オタクの域には入れませんが、そこそこ家電が好きです。

 

我が家は、最新家電が揃うわけでもなく、故障したら買い替える程度の家電サイクルです。

 

そんな我が家に訪れた買い替え家電は洗濯機です。

 

それがここ1年で買ったベストな家電となりました。

 

元々、嫁も私もお互い一人で暮らしていたので、洗濯機を持っており、よくある縦型の洗濯機を使っていました。

結婚後もそれを使っていて、故障したこともありましたがネットを調べてDIYで直したりして使っていました。

 

そんなとき、嫁から乾燥機能付きが、欲しいと言われたのが検討の始まりでした。

それまで、洗濯機についてはあまりそこまで知識はなかったのですが、各メーカーのパンフレット見たりして、色々考えて決めました。

 

そんな中で得た話を少々したいと思います。

 

洗濯機にはいくつか種類があります。

大きく分けて、縦型と横型(ドラム式)があります。

その中でも。

 

縦型乾燥機能なし

縦型乾燥機能付き

ドラム式乾燥機能付き

 

と3つにわけられます。

もちろん、二槽式などもありますが、防水パン(洗濯機下の白いプラスチックのやつ)が対応してなかったりするので、ある程度割愛します。

 

値段的に言うと。並び通り。

 

安い 縦型乾燥機能なし

↕  縦型乾燥機能付き

高い ドラム式乾燥機能付き

 

となります。

我が家は乾燥機能を求めていたので2択でした。

もともと、ドラム式って高いんでしょう?と思ってた私達が、ドラム式にしたのは理由がありました。

それではドラム式のいいところ悪いところを書いていきます。

 

良いところ

・縦型に比べて静かで夜中にも回せるモデルも

・電気代が、浴室乾燥機や縦型乾燥機能付きと比べて安くなることが多い

・水道代が安い

・洗剤の量が少なくてよい

・縦型は生乾きが多いと聞きます

 

悪いところ

・洗浄機能が高い

・イニシャルコストがやすい

・一般的にこどもによる事故が怖くない

・ドラム式と比べると大きい

・防水パンにおけるか確認がいる(大概の場合大丈夫)

 

 

となります。

こどもの安全性は、1年近く経ちますが、取手やボタンが高いところにあったり、扉が開けにくいようにしている等メーカーの努力もあり、あまり気にはなりません。

あとは、ランニングコストとイニシャルコストを、考えると乾燥機能を使うのであれば圧倒的にドラム式の方が良いということもあり我が家はそちらにしました。

 

結果、ランニングコストを抑えることができた事と時短に繋がり我が家のベストになりました。

 

ドラム式にも、たくさん種類があり。

 

更に電気代が安くなるモデル

洗剤を自動で適量判断して節約するモデル

乾燥でシワになりにくいモデル

 

などがあるのでソコはイニシャルコストとの関係で決めて行けばいいと思います。

 

我が家は初めてということもあり、イニシャルコストをある程度抑えて、電気代が安く、静かなモデルを選びました。

 

洗濯機買い替えを考えてる方は、家事のレベルが変わるので是非検討してはいかがでしょうか。

 

最後に注意点ですが。

洗濯できる上限の量と、乾燥できる上限の量が違うのでソコは確認が必要かと思います。

大体、洗濯できる量の半分が乾燥できる上限と思います。とはいっても、乾燥機能がとまることもなく、そのままできちゃうんですけどね(笑)

少し自己紹介。

始めに自己紹介が必要かと思うので自己紹介。

 

田舎育ち、都会ぐらしの30代サラリーマンです。

と言ってしまえばおしまいですが、もう少しつらつらと書いてきます。

 

家族は妻と娘の3人ぐらし。

 

趣味・特技等は、たくさんありますが喋りだすと急に熱くなるので今後小出しにしていきます。

 

私は所謂理系男子です。

勝手に自分のことを勝手に分析すると、よく言われている理系男子に該当する節が多々あるので。。。

 

また、妻と共働きなので、家事もちょくちょくします(昔は全くできなかったのでその話も後ほど)

 

そんな私は毎日こどもを眺めてから寝るのが日課です。

 

仕事は何が普通かわかりませんが、基本残業ありきで業務しなくてはならないので、定時が普通だとするとブラックに該当するかもしれません。

妻よ、いつもすまない!といった感じです(笑)

 

次回からは、ここでちょくちょく出ている「後ほど」の内容を書いていきたいと思います。

始めに。

始めに。

このブログは単なる日記のようなものです。

 

まだまだ、何を書いていくかは未定ですが。

自分がその時思ったことや、レビューなどを残して後々見返したとき。

「あぁこんなこと思ってたんだなぁ」

と思うためのモノぐらいな気持ちで書いていきます。

その中で、読んでるみなさんが

「使えるな」「面白いな」

と思ってもらって暇つぶしにでもなればなと思ってます。

 

文章力や、レビューの能力や知識が浅いかと思いますが、暖かく読んでください。